外国人診療における不安とは
- 在留外国人および訪日観光客の増加
- 言語違いによる意思疎通が難しさ
- 症状のヒアリングに時間がかかる
- 保険証を持っていない
- 文化圏の違いに相互理解が必要
年々と増え続ける在留外国人及び訪日観光客に対し、
翻訳スタッフの確保や保険証をお持ちでない場合の対処法など課題が多い外国人診療。
頭を悩ませてる医院様方も多いと思います。
メルプ-Web問診-が
お手伝いいたします!

在留外国人と訪日外客の推移

令和元年6月在留外国人増加数(令和元年10月25日出入国在留管理庁)

令和元年7月訪日外客増加数(令和元年9月18日日本政府観光局)
上記グラフのように在留外国人・訪日外客が増え続け、外国人患者がさらに増加することが予想されます。
2020年には東京オリンピック・パラリンピック開催が控えており、対応するための環境整備が求められます。
医療現場の声
外国人の場合、英語が話せる方の場合は、まだなんとか意思疎通できる場合もありますが、英語も話せない方の場合(ベトナム人や中国人など)ですと非常に大変です。
通訳者に同席してもらえる場合は助かりますが、そうでない場合も多く、その場合は電話通訳をしてもらうか翻訳アプリを使うことになります。
ただし、日本人の外来診察が5-10分ほどで終わるのに対して、30-40分ほどかかることも日常茶飯事です。
保険証を持っているかどうか、飲んでいるお薬、今治療中の病気、今回きた症状などが事前に分かっているととても助かります。
外国人診療の流れ
本サービス導入後に日本語を話せない外国人患者さんが来院された場合の流れになります。
STEP1多言語対応したWEB問診を患者様にご記入いただく。

STEP2医師様側には日本語で問診結果が表示されます。

STEP3診察の際、必要な場合は翻訳アプリや遠隔での電話通訳を介しての診療
多言語Web問診サンプル
- 原文
- 英語
- 中文(簡体字)
- 韓国語
- ベトナム語
- スペイン語
日本語(歯科)

英語サンプル(内科)

中文簡体字サンプル(産婦人科)

韓国語サンプル(整形外科)

ベトナム語サンプル(耳鼻咽喉科)

スペイン語サンプル(小児科)

メルプWeb問診のご紹介
POINT!現役の医師が開発
かゆいところに手が行き届いた機能を開発
POINT!99%の電子カルテに連携可
ほぼすべての電子カルテに連動可能です。
POINT!多言語対応
外国人就労者・観光客にも対応します。
POINT!問診作成徹底サポート
すべての診療科に対応。問診表作成から更新までしっかりサポートします。
POINT!PC・スマホ対応
デバイスを選ばず、患者様が自宅で問診に回答可。
POINT!約1週間で導入可能!
導入に時間がかからないので、お気軽にご検討下さい。
メルプ-Web問診-は、予め患者様にご入力いただいた問診内容を来院時にワンクリックで電子カルテに飛ばすことが可能です。紙からのカルテ転記が不要な分、スタッフの負担軽減や患者様にかけられる時間も増加し効率がアップします。また、問診集計機能などの広告ツールとして活用できます。詳しくはお問合せ下さい!
開発元
- 会社名
- 株式会社flixy
- 住所
- 東京都新宿区西早稲田1-1-1 ヨートー早稲田ビル4F
- 連絡先
- TEL:03-4405-1505
- 代表取締役
- 吉永和貴
- 設立日
- 2016年9月1日
- 事業内容
- 医療・ヘルスケアのソフトウェア・IoTサービスの開発及び販売
販売元
- 会社名
- 株式会社インディペンデントインキュベータ
- 住所
- 【本社】〒110-0014 東京都台東区北上野2-18-4 ユニゾ北上野二丁目ビル3F
【メルプ運営事務局】〒110-0015 東京都台東区東上野1-12-2 THE GATE UENO 5F
- 連絡先
- TEL:03-4405-1505
- 代表取締役
- 山野 敏宜
- 設立日
- 2006年1月5日
- 営業所
- 上野本社/第二営業部/仙台営業所/栃木営業所/金沢営業所/関西営業所/福岡営業所/岡山営業所/岩手営業所/秋田営業所/青森営業所/埼玉営業所/静岡営業所/名古屋営業所/タイランド
- 事業内容
- システム開発/WEBサイトの企画・制作/アプリケーションソフトの開発・販売/自動翻訳システムの開発・販売/広告事業/OA機器の販売/セキュリティ機器の販売/LED照明器具の販売/